はてなのとっつきにくさ

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060215/1140019065
http://moo-t.net/blog/0602/172023.php
http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20060222/1140619893
http://meeshel.blog23.fc2.com/blog-entry-384.html

非常に興味深い話です。
話の内容は大きく「インターフェイス(の悪さとそのカバーの仕方)の話」と「キーワードリンクの話」だと思うんですけど、まずキーワードの方から。


確かにはてなダイアリーを始めて見たときは、文中にやたらリンクがあって読みにくいと感じました。
自分ではてなでブログを書くようになってからは、慣れもあるでしょうし、スタイルの違いで「これは編集者の意図したリンク」とか「こっちはキーワードリンクだな」とか判別できるようになったので気になりませんが、初めて訪れた人は見にくく感じるでしょう。

それに対して、はてなダイアリーを見に行くときって文章を読みにいってるよね。
読んだ後は、そこにある関連リンク先とか、その人のほかの文章(過去日記とか)なんかを堪能したいし。
だからとくに「はてなの内輪感」とは無縁の日記読者、あるいはググってきたひとたちにとっては、
文章にちりばめられた「書き手の文章とは全然関係のない、はてなのみんなの仲良し辞書」へのリンクはノイズでしかない、のかもしれないね。

まさにそと通りだと思います。
私はできるだけキーワードリンクが入らないように全てのキーワードのチェックははずしています。
さすがに有料オプションをつかってまではずそうとは思いませんが。
個人的にはキーワードリンクは必要ないと思います。
はてなとしてこの機能を提供したいなら、オプションで望んだ人だけ使えるようにすればいいんじゃないかと思っています。
(あってもいいけど、デフォルトである必要はないよねってことで)



そしてインターフェイスの話ですが、

初心者とそうでない人の違いは、ブラウザを使ったNet上インターフェイスの経験とセオリー、そして一般的に触れている機器との差を理解していることなんだろう。

ボクがはてなを取っ付きにくいと思った理由と、初心者の判りやすさは、説明書きがあるとかないとか、そういう問題なのではなく、1回2回経験しても理解できない点にあるのだと思う。


〜中略〜


画面の内容が更新されたことだけを見せて、「更新されました」のメッセージがないとしたら、
直感的には「更新した」と理解しても、その理解に自信が持てない。そしてそれがメンタル的な居心地の悪さに繋がる。


特に初心者は、自分のやっている行為が正しいかどうか、いちいち確認したい。そうやって行為を切り分けて一歩づつ確実な拠り所を積み上げて前に進む。
だから、はっきりと信用できる第三者から「おまえは正しい」と言って欲しい。


「更新されました」のメッセージは、初心者にとってそういう頼れる面があるのだと思う。

「初心者のために」っていうのが個人的には同意できないところです。
初心者用の簡単インターフェイスを用意してあげたら、確かに初心者はメンタル的な居心地の悪さを感じることは無いかもしれません。
でもそれでは「確実な拠り所を積み上げる」ってことにはならないと思うんです。
インターフェイスが変わったら、また不安になる。


コンピュータを相手に作業をする場合、正しい操作が正ではなく、ただしい結果が正という場合が多いと思うんですよ。
自分の操作に対して出てきた結果をみて、それが正かどうか判断する能力を身につけていくのが、最終的には「確実な拠り所」ではないかと思います。




とは言っても、現状のはてなインターフェイスが初心者には敷居が高いのはその通りだと思うし、もっと改善の余地はあるという点では私も同意見です。
そして何より、はてなの高機能っぷりは「はてダラ」に代表される周辺ツールにも見られるように、「はてなで何かできないかな?」って思わせるものがあるとおもいます。(自分でも作りかけて挫折中・・・orz)
ただのブログじゃない。
高機能なだけでもない。
はてなユーザが新しいもの(や使いかた)を作り出したりできる環境そのものがはてなだと思うし、50%の出来でサービスをリリースする方針もそれを表してるんだと勝手に解釈しています。
この点は多少のメンタル的な居心地の悪さとか、初心者のとっつきにくさというデメリットを越えるはてなのいいところだと思います。


ということで、いいところは伸ばして欲しいし、こういう議論が起こるってのは、やっぱりインターフェイスに問題もあるんでしょうから、はてなスタッフの皆さんがんばってくださいということで。
ユーザが声をあげるのも大切だよなーと思った記事でした。